藤の花を

2025年04月20日


イタドリを採りに行く道中
藤の花を 見かけました。
季節のものを愛でる時期が変化しつつ
分かりにくくなった
食べたことない人に
差しあげました。
高知で有名な 一品を作るでしょう!  


Posted by とっこ姉 at 06:42Comments(0)紹介

花粉症には

2025年04月08日


ツクシを採りました。
花粉症に効くと
ネエは余り、山菜採りをしない
隣りの敷地内に 沢山 ツクシが出てる
敷地内だから、犬の散歩も無いし条件良し
ハサミで 腰が痛い痛いと思いながら
花粉症の人を思い浮かべながら
採り遅れもあるけど
持って行くと 何年振りかしらと
大変喜んでいただきました。
花粉症には花粉で対処が良いそうです。  


Posted by とっこ姉 at 08:54Comments(0)紹介

旨い

2025年02月01日


出かけてて、遅くなり
うどんを食べる事に
いつもなら かけうどんを
あった! 卓袱うどんが
じゃ それにしないとね
具だくさんで やさしいお味
少々 値段は予定よりも高め
でも 満足満足  


Posted by とっこ姉 at 07:55Comments(0)紹介

ランチ◯◯

2024年11月25日


行事の後
皆さんとランチに行く
久方振りに 天麩羅を食べに
ネエは甲殻類アレルギーある
最初にお店の方にお願いして
海老ぬき 海老が入っているのと 入ってないのでは、、、、
愉しく 会話も弾み 他のお客様は誰もいません!
お店のスタッフに申し訳なく
又時間のかかる 飛行場餅を
頼んでしまいました。
又またお待たせする羽目に
でも、帰路して直ぐ
食べちゃいました。
美味しかったです。
ランチ 輝てん ですよ  


Posted by とっこ姉 at 14:38Comments(0)紹介

ますや

2024年11月14日


美味しい うどん屋があると
玉がなくなり次第 営業中止
探しながら 行きました。
ここは ぶっかけが良いと

大抵は かけうどんにする
ぶっかけにせんと いかん
出てきて びっくり
汁が黒いわ〜
東京方面のうどん みたい
食べてみると 辛くない
うどんは コシがあり過ぎ位
又行きたい うどん屋さん  


Posted by とっこ姉 at 13:54Comments(0)紹介

見応えが

2024年10月31日


コスモス畑
うまいこと 通りました。
毎年、此処の場所に行く!
中々、あちら方面に行く機会が
残念な事に 誰も来てない
さぬき新道、田中 です。
見に行ってください!  


Posted by とっこ姉 at 11:12Comments(0)紹介

お気に入り

2024年10月16日


カヌレ 冷凍の
おやつ止めようと思いながら
美味しいのを教えてくれる友人
沢山、置いてくれてないコンビニがある
3個しかないなら全部買う
全て解凍すると 今いち
出して 30分位が食べ頃
満足します。  


Posted by とっこ姉 at 11:40Comments(0)紹介

己書

2024年10月01日


庵治観光会館にて

己書の展示会をしております。

皆さんは 大変熱心で

しっかりと家で練習を重ねています

ネエは行った時だけ

何ごとも それです

だから上達しない

人様のを観るの 勉強になるので。。。  


Posted by とっこ姉 at 11:38Comments(0)紹介

初めの印象

2024年09月26日


本当の所予定あったが
食い時の強いネエ
スマホにアップされてたとこに
検索して予約入れ行く
こういうのは、間髪入れずに決める
アップ通り、ボリュームたっぷり
11時30分回転と同時に
お客さん来るわ来るわで
店、すぐに満席
何種類かのメニューで選べる
ネエは海老鯖駄目
鶏にしました。
皆、ご満悦
カラオケも出来ますが
音痴なんで、皆さんの前では歌えません!
オシャベリはずみ
又、来ましょうねと
店に入った印象はわ~
帰りの印象はがらりで(^o^)  


Posted by とっこ姉 at 09:10Comments(4)紹介

ポポ

2024年09月12日


ポポスイベルビッグバナナ
熟れて 落ちだしました。
毛布、バスタオル等敷いています。
傷が付かないように

マンゴーとバナナを合わせた味です。  


Posted by とっこ姉 at 12:39Comments(0)紹介